ガレージハウスが待ち遠しい

何度も色んなところに書いてることなので、重複してることも多いですが、改めて今の気持ちを書いておきたく思いまして・・・。
どうでもいいことなんですが、ガレージハウスが待ち遠しいです。笑
日に日に工事進捗が出てきて ...
インナーガレージ or カーポート?

日が経つにつれ、色々な情報を探してしまう最近だったりします。
工事も毎日進むので、期待で胸が膨らむような感じがします。
色々調べて思ったことがありました。
それは、「インナーガレージ or カーポート」とい ...
カーポートを考える

遂に、新しい家の引き渡しのタイミングになってきました。
今週末に家の引き渡しです。
で、そこからリフォーム開始ってやつですね。
これまで、リフォーム会社さんとやり取りをしてきたわけですが、およそのガレージの ...
ガレージハウス計画が進んでる今、思っていること

先だって「ガレージハウスについて考える」という記事を書きました。
ガレージハウスについて考える
で、いよいよ、住宅に関しての本契約も進み、リフォーム会社さんが入り、色々と寸法を図ってくれたり、リフォームの提案を ...
2023年、明けましておめでとうございます

2023年、新年明けましておめでとうございます。
相変わらず、シビックでバイクを引っ張っていく生活が続いています。
楽しくて仕方ありません。
2023年も、シビックであちこち行くのは変わらないと思います。 ...
ルーフベースキャリアとサイクルアタッチメント

以前に投稿した、シビックに自転車を積載する件について、ルーフベースキャリアとサイクルアタッチメントを導入することで解決されそうです。
電話で問い合わせ、予約も入れたので、今回はそのことについて書こうと思います。
先 ...
運転の上手い・下手に関する考察

最近、車の運転の上手い・下手に関して、めちゃ思うことがあります。
煽り運転とか、割と無茶する人は、運転に自信があるんだろうなぁと思うんですが、そういう人に向けた内容になってると思っていただければと思うんですね。
あ ...
いただいた質問に答えてみます

先の記事について、割と多くの方に見ていただいたのかな?なんて感じています。
シビック界隈にて、消化しきれないこと
続 シビック界隈にて、消化しきれないこと
その中で、少ないながらもご質問をいただきま ...
続 シビック界隈にて、消化しきれないこと

今回の記事は、前回の記事に引き続いての内容です。
※前回の記事です。
シビック界隈にて、消化しきれないこと
改めて、自分の手で、FK7乗りの社長さんのことを調べてみました。
普段、あまり重要 ...
シビック界隈にて、消化しきれないこと

この記事は、ぼくの個人的な想いだけを投稿する記事でして、多くの方の気分を害する可能性があるんですね。
ぼくが勝手に勘違いしている可能性が高く、単なる疑っているだけというか、そういう疑問を投稿する記事です。
ですので、そ ...