運転の上手い・下手に関する考察

運転の上手い・下手に関する考察

最近、車の運転の上手い・下手に関して、めちゃ思うことがあります。
煽り運転とか、割と無茶する人は、運転に自信があるんだろうなぁと思うんですが、そういう人に向けた内容になってると思っていただければと思うんですね。

あと、無駄に運転に自信がある人にも見ていただきたいですかね。

というのも、車やバイクの界隈でコミュニケーションを取ってると、特に一般道しか走行したことがない人程、運転に物凄く自信があるような感じがするんですよね。

ぼくは車もバイクもここ数年のキャリアですので、偉そうなことは言えないというか、車もバイクも運転に自信はミリもございませんし、コースでタイムが出せるとも思っていません。
ですが、バイクでオン・オフのコースを走ったり、電子制御の効いたバイクに乗ってると、めちゃ思うことがあるんですね。

あと、スポーツの経験者として、運動の側面から見た運転を考察してみたいと思うんですね。

決して、偉そうなことが言いたいわけではないんですが、偉そうな内容になると思いますので、そういうのが嫌な方は、今のうちに離脱していただけますと幸いです。

運転が上手いの定義

車もバイクも、運転の上手い人の定義を、ここでは、「事故や問題を起こしたことがない人」を運転の上手いというように定義したいと思います。
車に傷をつけたことがない人や自損事故や物損事故もない人ですね。

バイクか車、どちらかでも事故や問題を起こしたことがある人は、まず間違いなく運転は下手ということですね。
何かしら事故や問題を起こしたことがある方は、運転に自信を持つのは10年早いと思っていただく・・・というように解釈していただきたく思います。

”ライテク”や”ドラテク”という言葉について

個人的に”ライテク”はバイク、”ドラテク”は車を乗る人たちがそれぞれ使う言葉かなと思います。
正直、これらの言葉を聞くと、めちゃ引っかかる感じがします。

コースを走るわけでもなければ、電子制御に頼ってる人が使う言葉ではないような気がしているんですね。
正直、テクニックなんてなくても、一般道を走行することができる仕組みや制度がつくられてるので、勘違いも甚だしいという感じかなと思うんですね。

正直、山を走らないSUVで、テクニックも何もないと思うんですよね。
逆に、ヤリスクロスのように山を走るように設計されて電子制御と骨組みがしっかり動けば、誰でも・・・とは言いませんが、普通に運転出来る人であれば山道でも上手く走行できるようになってるんですね。

急ブレーキも、今時の車なら、普通に運動出来る人であれば、極めて安全に急ブレーキを効かせることができるんですね。
急ブレーキは、そもそもかなり危険ですが、ブレーキの性能やABSやサスの働きが優秀すぎるということですね。
それくらい、昨今の車やバイクは優れているかなと思うんですね。

フォーミュラマシンを動かしたり、スポーツバイクを常識からかけ離れた速度で動かすのに、電子制御がなければとんでもないことになりますし、電子制御が働いても、特化した技術がなければ危険極まりないモノになってしまいます。
電子制御だけではどうにもならない技術やテクニックが必要というレベルですね。
岩場を走るようにカスタムされたジムニーで岩場を走行することができるテクニックは存在するとは思いますが、そういうマシンで一般道は、多分、結構キツいんじゃないかなぁと思うんですね。w
(↑↑↑は褒め言葉です。w)

一般道を走るテクニックとは、電子制御に如何に頼るか・・・みたいな話になるので、普通の運動能力や判断能力を持つ人は、運転は上手くて当然・・・くらいになると思うんですね。

電子制御のないマシンを動かした時のこと

ぼくは電子制御の効いてない車を運転したことはほとんどありません。
強いて、軽トラにバイクを積んで走る時くらいかなぁと思います。

バイクでしたら、セローやRS4は電子制御がありません。
ZX-10Rは電子制御バリバリで、ボルトはABSが働いています。

電子制御が全くないマシンに乗る時は、ブレーキに物凄く気を遣わなければいけないと感じています。
あと、スタートとカーブもですかね。

バイクを積む前と積んだ後の軽トラは、挙動が全然違います。
また、ブレーキの挙動も全然変わります。

ZX-10Rは、加速やブレーキやカーブでの挙動が物凄く安定しています。
誰が乗っても運転が上手くなった感じがする典型例かなと思います。

セローに乗ってると、実は何もマシンコントロールが出来ないことに気づきます。笑
リアを滑らせるのもめちゃ怖いんですね。

車もバイクもトラクションが物凄く重要ですが、一般道を走行している程度ではトラクションなんて知らなくても運転できてしまいますよね。
一般道でトラクションコントロールなんてする必要はありませんし、それをする人は、定義の上で言えば、きっと運転が下手な人に近いですよね。

あと、ぼくは常識からかけはなれた速度を出して走ることはないので、その辺りはもう分かりません。笑
電子制御に頼らず技術だけが命綱というところで、100km/hを超えて走行することはないので、もはや、上手い・下手を語るところではないということかなと思います。笑

基本的には四輪のコントロールを上手くできる人は二輪コントロールも上手くできる

これは運動という側面から運転を見た時の話になるんですが、四輪を上手くコントロール出来る人は、二輪も上手くコントロール出来やすい傾向が強いかなと感じます。
二輪を上手くコントロール出来る人は、四輪も上手くコントロール出来やすい傾向が強いかなと感じます。

  • 空間把握能力
  • 身体や四肢のコントロール
  • 判断能力(判断速度と行動の開始とコントロール)
  • ボディバランスが優れている

運動がデキる人は、上記の要素が極めて優れていると感じますし、運動能力を測定すると、ほぼ間違いなく諸々の要素が優れていることが多いです。
例えばですが、バレーの選手がビーチバレーにうつっても成果を残しやすいというのは、こういう諸々があるからなんですね。
必要とされる筋肉は、スポーツによって絶対に異なります。
特に砂浜の上で行う競技と体育館で行う競技は、天と地ほど違いがありながら、成果を残すことが出来るというのは、筋力の強さ以上に他の要素が優れている可能性が強いために起こる結果なんですね。

念の為ですが、マシンコントロールがデキる人が運転が上手いかどうかは、ここでの定義で言えば、一致しません。
ただし、コースを走行して成果を残すことが出来る可能性が高いという意味で言えば、テクニックは間違いなく飛び抜けていると言っても過言ではありません。
そして、同時に、きっと運転は上手い人でしょう。
因果関係が成り立つ例かもしれませんね。

そして、逆もまた然りで、マシンコントロール出来ないからと言って運転が下手かどうかは一致しません。
コースでは成果は残せませんし、テクニックもありませんが、一般公道で事故をするかどうかはまた別の話ですね。
ただ、果たして、そういう人が運転を語っていいのかな?という疑問は残りますけどね。

よく見る光景なんですが、片肘をついて運転したり、身体がハンドルに対して斜め向いていたり、窓から手を出して運転したり、音楽を聞きながらや、テレビをつけたまま運転することがあると思うんですね。
運動生理学のような運動的な側面から見ますと、姿勢や周辺環境が悪いまま運動を行い、ベストパフォーマンスを出すことが出来るわけがないというのが常識ではあると思うんですね。
身体を支えるという基本的な姿勢があって初めてパフォーマンスは成立するんですね。
これは、神経伝達に起因する話なんですが、その諸々を無視してテクニックを語れる人が世の中にいることに、個人的に驚く感じなんですね。

個人的に思うことなんですが、そういう人が言う”上手い・下手”や”テクニック”はぼくが言う諸々とは違うんだろうなぁ・・・と感じています。
ですので、プロのドライバーやライダーの走っている映像を見ると凄いなぁとめちゃ感じます。
個人的には、こういう人たちが上手い人であり、その全てなんじゃないかなぁと思うんですけど、それは極論を語りすぎなところもあることと、一般道とはやっぱり少々違うので、マシンコントロールで全てを語るモノではないかなとも思いました。

締め

なんか、最近、車やバイク界隈のコミュニティにいると「ん?」と思うことが少々出てくるんですよね。
ちょっとずつ何かがズレてて、話があわない感じがしたり・・・。

まぁ、ぼくはやりたいようにやるので何でもいいんですけどね、なんか、そういう感じがせんでもないので、書いてみました。

最後に野暮なことかもしれないんですが、ここでは、”事故のない人”を運転の上手い人と定義しましたが、個人的には、”テクニックのある人”が運転の上手い人だと思っています。
レーサーでも事故る人はいると思いますし、専門技術があっても事故る人はいると思います。
でも、そういう専門に特化した技術がある人は、運転が下手だとは思えないんですね。
それがいいか悪いかは分からないんですけどね、そんなことを思っています。

因みにですが、トラックの運転手さんやバスの運転手さんやトライアル選手と、レーサーとでは求められるモノが違いますよね。
でも、求められるモノが違っても、上手い下手くらいは判断出来るくらいの技術はあると思うんですね。

あと、そういう諸々の技術を持っている人ほど、上手い下手を語ってないのかなぁと感じます。
ですので、一般道しかしらない”井の中の蛙”がテクニックを語るのかなぁ?と思ったり思わなかったり・・・。

まぁ、、、このあたりの話って、運もあるんかなぁ?とは思いますけどね。
究極、法定速度に達しないスピードでしか運転したことがない人でも事故がなければ・・・という話にもなりますよね。
逆に、白バイの方が巻き込まれたりすると・・・という話もありますし、究極、”運”がモノを言う時もあるのかもしれませんが、まずは、そんな感じで諸々を思うんですね。

(Visited 102 times, 1 visits today)