地味に有難い機能

これまで昼間に運転したことばかりを書きましたが、土日が終わってから月曜日に深夜ドライブを敢行しました。
夜に一度運転してみたかったからです。
これまでアクアに乗ってて、最も嫌だったことは、
後ろにピタッとつか ...シビックセダン初運転の感想

シビックセダンが納車され、初めて運転しました。
6kmからのスタートでした。
ぶっちゃけ、感動しました。
想像以上でした。
見た目も、乗り味も、運転の楽しさも、全て想像以上です。
これ程 ...
ホンダカーズ大阪・USJ納車センターでシビックセダンの納車!

長かった・・・待ちに待ったシビックセダン!
遂に納車が終わりました!
TwitterとInstagramにはタイムリーでアップしてたので既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ひとまず無事に納車が終わりましたのでブ ...
シビックセダン納車直前に考えていることと期待していること

遂に納車まで後3日となりました。
明日の23日(木)、明後日の24日(金)、明々後日の25日(土)に納車。
長い・・・。
って、ハッチバックやタイプRを納車された方から言わせると大したことないですよね。笑 ...
シビックのホイールとタイヤ

今回はシビックのホイールとタイヤのサイズについて書き残しておきたいと思います。
ホイールやタイヤってサイズが色々あるんですね。
ホイールやタイヤを変えている車が多いので、今後の参考にしていきたいと思います。 ...
アメリカ、イギリス、日本のシビック(妄想)比較

つい先日、アメリカホンダは2019年にシビックセダンのマイナーチェンジを行うというリリースが流れていました。
そのこと自体はまぁどうでもいいっちゃどうでもいいのですが、それよりも、海外のシビックと日本のシビックの違いを知りたく ...
シビックセダンがコスパがイイと思える理由

そもそも論的なお話になるんですが、車のコストパフォーマンスって厳密な算出方法はないと思いますが、どれだけ経済的にどこまで行くことが出来るか?ということかなと思います。
要するに、
購入価格 ...
シビックセダンとBMW3シリーズセダンを比較〜データ編

メルセデスベンツCクラス比較の次は、BMW3シリーズセダンと比較です。
前回のメルセデスベンツCクラスとの比較は以下のページをご覧ください。
シビックセダンとメルセデスベンツCクラスセダンを比較〜データ編 ...
シビックセダンとメルセデスベンツCクラスセダンを比較〜データ編

前の記事で、Cセグメントのライバル車(?)と言われる車とシビックを比較しました。
シビックセダンのライバル車比較〜データ編
今回は、カタログスペックがよく似る高級車と比較してみたいと思います。
第一弾と ...
シビックセダンのライバル車比較〜データ編

シビックセダンの購入を考えると、自然と同じような車を探そうとしますよね。
シビックと同じくらいの走力なのか、シビックと同じくらいのコストパフォーマンスなのか、シビックと同じくらいの燃費なのか、などなど。
ということ ...